口頭発表
-
徐 煉(2025)中級留学生はプレゼンテーションの発表資料に対してどのような質問を行うか ―TEachOtherS によるアノテーションからみて―,専門日本語教育学会第27回研究討論会
-
山口 昌也,徐 煉,張 曦冉 (2024) 協同型作文教育支援システムTEachOtherSにおける作文の改訂支援機構の実現,日本教育工学会2024年秋季全国大会講演論文集,pp.101-102
-
山口 昌也,徐 煉,張 曦冉 (2024) 協同型作文教育支援システムTEachOtherSにおける作文の改訂支援機構の設計,日本教育工学会2024年春季全国大会講演論文集,pp.273-274
-
李 迅,井元 麻美,山口 昌也(2024) 初年次アカデミックライティング授業におけるTEachOtherSを活用した「書き換え」活動の実践報告,日本教育工学会2024年春季全国大会講演論文集
-
李 迅,井元 麻美(2023)A大学の学部留学生のレポートに見られる課題と学生の自己修正の限界-初年次教育としてのアカデミックライティング授業に着目して-,韓国日語教育学会2023年度第44回国際学術大会予稿集
-
雍婧 (2023) ピア・リーディングにおける思考を深めるための授業実践 ―TEachOtherS を活用した試み―,2023 年度日本語教育学会秋季大会予稿集
-
胡 芸群,山口昌也(2023) オンラインツールを用いたピア・レスポンスに関する授業実践の動向,日本教育工学会2023年秋季全国大会講演論文集,pp.471-472
-
山口 昌也,胡 芸群(2023) 協同型作文教育支援システムTEachOtherSにおける活動管理機構の実現,日本教育工学会2023年秋季全国大会講演論文集,pp.459-460
-
山口昌也,北村雅則,森 篤嗣,栁田直美(2023) 協同型作文教育支援システムの設計,日本教育工学会2023年春季全国大会講演論文集,pp.365-366